2022年になり、ミーハー主婦は考えています。
今年のふるさと納税、どうしよう?
実は結婚して2年くらい経ってから初めてからふるさと納税をやってみたので歴は浅いのですが、やってみたら簡単なうえにお得すぎて、今年はどんな返礼品にしようか、なんてよく考えています。(完全に返礼品目当て)
ふるさと納税について簡単に説明すると、自分で選んだ自治体に寄付(納税)をすることで、自己負担金2000円を引いた金額が所得税と住民税から控除されるという制度です。
そこで今日は、お得にふるさと納税をするポイントをお話ししたいと思います!
・お得にふるさと納税する方法をしりたい
今さら聞けない「ふるさと納税」とは

「ふるさと納税」って結局何?という方はまだまだ多いと思います。
私もやり始めるまではそうでした。笑
「ふるさと納税」とは、自分で選んだ自治体に寄付(納税)することで、自己負担金2000円を引いた金額が所得税と住民税から控除される制度です。
そして寄付した自治体から返礼品として特産物などがもらえます。実質2000円で欲しい返礼品をゲットできるという魅力からとても人気となっています♪
もちろんその自治体を応援したい!という気持ちで納税してもOK!
でもミーハー主婦は100%返礼品目的でやっております!←
でも、本当に魅力的な返礼品がたくさんあるんです!それが2000円で手に入るのは嬉しいですし、美味しかったら今度は購入してみようかな、という気になります。
その結果、地域が活性化されるのは良いことですよね♪
どこでふるさと納税するのがお得なの?

さて、ふるさと納税は『ふるさと納税サイト』を利用してするのが一般的です♪
でもこのサイトはたくさんあるんです💦
・ふるなび
・ふるさとチョイス
・ふるさとプレミアム
・さとふる
・ふるさと本舗
・ANAふるさと納税
・三越伊勢丹
・ふるさとパレット
・au PAY
・JRE MALL
・ふるぼ
他にもまだまだあります・・・
掲載自治体数や返礼品数はサイトによって違うので、自分のお好みのサイトを経由して納税するのですが、ミーハー主婦の「お得」目線で断然おすすめなのは
楽天ふるさと納税です!!
なぜ楽天がおすすめかというと圧倒的ポイント還元率!!
楽天会員であることが必要ですが、楽天市場の買い物と同じようにこのふるさと納税も寄付金額に応じて「楽天ポイント」が付与されます。
1ポイント1円分として楽天で買い物orサービスを受けられるんです♪
楽天市場では度々キャンペーンを行っているので、それらを併用すると最大30%のポイント還元になります!
掲載自治体数も返礼品数も楽天は多いので、色んな商品を選びたい方もおすすめです♪
お得な時期は?

ふるさと納税はその年の1月~12月まで行えます。
よりお得にふるさと納税したい人は何月に申し込んだらよいでしょうか?
時期によってメリットやデメリットがあります。
1~3月はその年が始まったばかりなので落ち着く時期なので、人気の自治体への返礼品申し込みがしやすいです。
4~6月は年度の切り替わりで返礼品がリニューアルされることが多くなります。ここで魅力的な返礼品をゲットするチャンスでもあります。
7~9月はお歳暮の時期ですね。返礼品をお歳暮として送る方もいます。
10~12月は一番申し込みが混み合います!12月でその年のふるさと納税の受付が終了してしまうので「駆け込み納税」するんです。
この時期のデメリットとしては
・人気の返礼品は売り切れている可能性がある
・返礼品の配送に時間がかかる(年をまたぐ可能性も)
タイムリミットがあるので申し込みが殺到し、品切れや配送遅れ繋がるので、人気の商品が欲しい方はもっと早めに申し込むのをおすすめします!
「お得重視」ミーハー主婦の買い方は・・・

さて、ふるさと納税はその時期によってメリットやデメリットがあることをお話ししましたが、ミーハー主婦はいつ行っているかというと
11月~12月です!!笑
なかなか決められないのと、年の途中だと収入金額が確定しないのでどうしても年の後半になってしまいます💦
でも気をつけてください!
冷凍庫がパンパンになります!(全部冷凍品だった)
楽天なら「お買い物マラソン」といってキャンペーンにエントリーして買いまわりすればポイントがどんどんアップ!さらに0と5のつく日はさらにポイントアップするので、毎月その時期に行うとお得です♪
12月は楽天スーパーセールがあって、ポイントもたくさんつきやすいんです!
デメリットもある時期の12月ですが、ふるさと納税サイトでは12月に最もお得なキャンペーンを行っていることが多いので、そこを狙って申し込むのもいいかもしれません。
ただし、期限には注意しましょう!
まとめ

まだふるさと納税をやったことが無い人は興味が出たでしょうか?
・お得にふるさと納税するなら「楽天」がおすすめ
・12月は申し込みが殺到しデメリットもあるがお得なキャンペーンがある可能性大
次回はおすすめのふるさと納税返礼品、主婦の方がふるさと納税をする時に気をつけて欲しいポイントを紹介します!
気をつけないと損することもあるのでぜひ次の記事もご覧ください♪