最近あまり明るいニュースがありませんでしたが、動物のほっこりする話題には癒されますね 😆
今日は動物園のアイドル、パンダのお話をしたいと思います!
パンダの赤ちゃん名前が決定!

東京・上野動物園で6月に生まれた双子のジャイアントパンダ!10月1日には生後100日を迎えたそうです!
10月8日に東京都がパンダの赤ちゃんの名前を発表しました♪
雄を「シャオシャオ(暁暁)」、雌を「レイレイ(蕾蕾)」と命名されました。
とっても可愛い名前ですね♡
それぞれの名前に込められた思いはどのようなものでしょうか?
シャオシャオ(暁暁)
【夜明けの光が差し、明るくなる】
レイレイ(蕾蕾)
【つぼみから美しい花が咲き、未来へつながっていく】
上野動物園は感染対策の入場制限が2000人から6500人に緩和されました。
家族連れなどでにぎわいそうですね!
うらやましいなぁ~♪♪
ところで、お姉さんのシャンシャンは2020年末に中国へ返還される予定でしたが、現在は新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、2021年12月31日に延期されてます。
ではな返還されなければならないのでしょう?
パンダを中国へ返還するワケ
パンダは森林伐採や密猟などで絶滅の危機に侵されています。
ワシントン条約では、パンダの商業目的での取引が禁止されています。
そのため、日本に来るパンダは『日中共同飼育繁殖研究』という研究目的で貸与されているのです。
シャンシャンの場合は中国と東京都が協定を結んでおり、約束の期間を過ぎたら中国へ返還されなければならないのです。
返さなければならないことを考えると寂しいですが、シャオシャオとレイレイも元気に育ってくれると嬉しいですね!
日本ではどこでパンダに会える?
動物園でパンダに会いたい!
と思っても、残念ながら多くの動物園には飼育されていないので会えません💦
では日本のどこに行けば可愛いパンダに出会えるのでしょうか❓
日本のジャイアントパンダがいる動物園
♦上野動物園(東京都台東区)
ジャイアントパンダ5頭
リーリー(雄、2011年2月21日来日)
シンシン(雌、2011年2月21日来日)
シャンシャン(雌、2017年誕生)
シャオシャオ(雄、2021年誕生、リーリーとシンシンの子)
レイレイ(雌、2021年誕生、リーリーとシンシンの子)
♦アドベンチャーワールド(和歌山県白浜区)
ジャイアントパンダ7頭
日本で一番多く飼育されているのは和歌山のアドベンチャーワールド!
大家族で暮らしています♪
♦王子動物園(兵庫県神戸市)
ジャイアントパンダ1頭
パンダがいる穴場的動物園!
2021年時点で26歳のご長寿パンダが多くの来援客を癒してくれます♪
現在はこの3か所で可愛いパンダを見ることが出来ます♪
コロナ禍なので、お出かけする際はHPで事前にチェックした方が良さそうですね 😆
パンダは笹好きじゃない?残念な生き物

パンダの好物は笹!
と思われがちですが、パンダについて調べるとこんな情報がありました。
『パンダは痛みの耐えながら笹を食べている』
えーー!可哀想ではないですか?!
パンダは定期的に腹痛に悩まされるそうなのです・・・💦
繊維質が多く硬い笹や竹を主食にしているパンダは、自らの腸を保護する腸粘膜が傷ついて数週間に1回『粘膜便』という白っぽい便を排せつします。
竹や笹の採食量が少なくなった場合に便の量も減り、うまく粘膜を排せつできないときにお腹を抱えて腹痛の様に丸まった症状が出るそうです!
もともとパンダは肉食動物でしたが、氷河期に生き残るために笹や竹などを食べるようになったと言われています。
草食動物の様に長い消化器官を持たないために、竹を食べるための消化機能が無いということなんですね!
そう考えるとちょっとかわいそうな気もします…💦
まとめ
大人のパンダも赤ちゃんパンダも可愛いですよね!
でもここまでパンダで国民が盛り上がるのは日本くらいではないでしょうか?
シャオシャオとレイレイが生まれたことで、さらに日本のパンダブームは続きそうですね!