すっかり新型コロナの新規感染者が減り、普通の生活に戻っても良いのでは?
と思ってしまいがちですが、冬に向けてどうなるか分からないのが本当の所ですよね💦
コロナ関連で様々なニュースが出ていますが、
その中でも多くの人が気になっている事柄をまとめました!
3回目のワクチン必要性は

新型コロナワクチンは日本で接種率70%を超えていて、感染者数も急送に減少していますよね。
ですが冬が来て12月頃になると再び流行するともいわれています。
西欧諸国では増加傾向にありますから、日本での第6波も近いかもしれません。
ここで、ワクチンの追加接種をして免疫を増強させようという動きが出ています。
厚生労働省の予防接種分科会では、
国民全員へのコロナワクチンの追加接種を決定しました。
ワクチンは接種後約半年で効果が減弱してしまうということですから、早めに接種した人へは冬に3回目の摂取が必要になるということになります。
皆さんは3回目のワクチン接種についてどのように考えているでしょうか?
副反応が辛くてもう接種したくない!
という人やこれだけ感染者が減ったから必要ないのでは?という考えの人もいます。
気になる副反応についてはこのように言われています。
2回目の接種後と同じ程度か、下回る可能性が高い
3回目の接種は12月から順次開始されます。
2回目が終わったばかりの人が多いと思いますが、
感染状況を見ながら今後どうするかを考えていきたいですね。
今日当院で、ワクチンがキャンセルで余ったからと、3回目の接種したい人をスタッフから募るが誰も手を挙げず。やはり、3回目にはかなり抵抗があると感じる。それくらい副反応が辛かったのだろう。そして、その後予想通り、接種を勧められましたが、その状況みて余計接種する気無くなりました😂
— 医療者 (@iryousya_maeda) November 5, 2021
もしかしたら、「3回目は接種しない」という人は多くなるかもしれませんね。
子育て世帯に10万円?

さて、衆院選も終わり政府は新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた人たちへの支援策を検討していることが分かりました。
現在検討している内容はこちらになります。
♦マイナンバーカードを保有する人へ「一人3万円相当」のポイント付与
現時点では「国民全員への一律10万円給付」の考えはなさそうですね。
子育て世代にはとても助かるのではと思います。
ただし、去年の10万円給付では多くが貯蓄に回ったことから、所得制限が設けられる可能性もあります。
マイナポイントは公明党の公約にもありましたが、「マイナンバーカード」の普及のためにも付与する可能性は高いですね!
GoToトラベルはそろそろ再開

そろそろ皆さんも「旅行に行きたい欲」が出て来たのではないでしょうか?
じゃらんリサーチセンターによると、GoToトラベルキャンペーンを実施していた時期よりも、今年の9月時点の方が「旅行意欲」が高くなっているのだそうです。
現在は秋の行楽シーズン真っ只中ですが、GoToトラベルの関してはもう少し先になるとみられています。
前回のGoToトラベルでは
・高い宿が値引き額が大きくなるため小さい宿に恩恵がこなかった
・休日に利用が集中し、平日はガラガラ
という反省点もあるそうなので、今後はそれに対応した政策になるかもしれません。
また、ワクチン2回接種や陰性証明書が必要になるも言われています。
大阪府では、独自の「GoToトラベルキャンペーン」を11月下旬に再開するという考えを吉村知事が示しています。
各地域でそれぞれの割引が現時点でも行われていますし、「あとから割引」というのも考えられているので、
年末年始やその後ぐらいからの旅行を検討して見ても良いかもしれません♪
♦主婦の味方になるブログ♦
節約、マナー、料理などの情報満載の友人のブログはこちら👇
↑こちらのブログにはGoToトラベルや宿泊割引についても詳しく書かれていますので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
私の地元でも「新規感染者0」の日が多くなり、
正直コロナよりも最近の色んな「価格高騰」の報道の方が気になってしまいます 😯
GoToトラベルは始まると殺到してしまうので、年末年始にお出掛けの予定がある方は、早めにチェックした方が良さそうですよ!