コマーシャルを聞き流す人は多いですよね。
でもたまに、何気なく見てると気になってくるCMもあるはず・・・
そんなコマーシャル、実際どうなのかを探ってみました!
やたら流れる「過払い金請求」のCM

『○○万円が戻ってきた!』なんていうCMよく見ませんか?
法律事務所の過払い金返還のCMです。
『あなたの過払い金が戻ってきます』『着手金ゼロ!』といううたい文句で、消費者金融からお金を借りたことがある方は気になる人もいるかもしれません。
【過払い金】というのは、消費者金融などの資金業者から融資を受けた人が業者に支払い過ぎた金利のことをいいます。
平成18年に最高裁判所は、利息制限法の上限金利(年15~20%)と旧出資法の上限金利(年29.2%)の間の『グレーゾーン金利』と呼ばれるものを無効と判断したため、この差額を返還請求できるということになります。
以前は消費者金融から取り戻すケースが多かったですが、最近はキャッシング利用しているクレジット会社から取り戻す方が多いようです。
過払い金請求自体は裁判所で認められているものなので正当なものです。
でもCMを見た人の印象としては「ウザい」「胡散臭い」となっているような気がします。
どうしてかというと、
・弁護士法律事務所や司法書士事務所が競うようにCMを流していたこと
・CMで「時効が迫っています!」「早く過払い金の請求をしないと時効になる」と不安を煽ってしまっていること
にあると思います。
過払い請求ができるのは2007年以前から借り入れがあり、完済から10年以内の人に限られるので、
請求できる人も段々少なくなってきています。
法律事務所にとっては過払い金請求自体は難しい案件ではないですし、「今のうちにたくさん依頼を受けて儲けよう!」という思いがあるのかもしれませんね。
CMもそのうち無くなるのではないでしょうか。
以前は大手の「東京ミネルヴァ法律事務所」がこの手のCMをよく流していましたが、2020年に約51億円もの負債を抱えて破産しています。
この背景には、依頼者に支払われるべき過払い金少なくとも30億円余りを広告会社に流用されていたという不祥事があったのです。
被害に遭った依頼者は数知れず…闇の深さを感じますね💦
よくテレビ等で過払い請求のCMを目にしますが、いくらいくら戻ってきたって役者さんがインタビューに答えてますが、30万円くらい過払い金があって喜んでも手数料や諸経費取られて実際に手元に戻ってくるのは10万円ほどです。3分の2程はその弁護士事務所が持っていってしまうのだからボロ儲けですよ。
— 辰兄 (@K1iEkq9hbjkb9vz) November 9, 2021
独特な通販CM「夢グループ」って?

さて、もう一つ気になるCMは『夢グループ』の通販CM!
通販番組といえば、「ジャパネット」などがおなじみですよね!
言葉巧みな説明、思わず買いたくなってしまう品質や値段、ついつい電話してしまう方も多いのではないでしょうか?
私も以前通販番組で見た電気圧力鍋を購入してしまいました 😆
そんな中、ものすごく独特な通販CMが・・・!
昭和を感じる謎の通販CM
「夢グループ」の通販CMをご存じですか?
「卓上クーラー」「卵が割れないクッション」などを独特のイントネーションで紹介する「社長」とスナックのママのような謎の熟年女性…
CMにはBGMもなく背景も令和の時代にあまりない古さがあるけれどなぜか見入ってしまう…。
商品も性能が良いのか新しいのか古いのかよく分からないけど驚きの値引き額・・・!笑
この夢グループという会社はどういうものか気になる方はいるのではないでしょうか?
以前「週刊さんまとマツコ」でも特集され、石田社長と「愛人説」も流れる熟年女性が登場しTwitterでも話題になりました。
そして意外なことが発覚しました・・・!
・シルクの靴下やジェルクッションなど売り上げ10億円以上のヒット商品が30品以上もある通販会社
・昭和歌謡ファン向けに「同窓会コンサート」を主催する芸能事務所でもある
・昨年の年商は約151億円
・芸能事務所の契約歌手第一号は「狩人」
・石田社長とCMで共演するのは愛人ではなく事務所所属の歌手、保科有里さん
まさかの芸能事務所でもあったんです!笑
夢グループは、中国から育毛剤などを輸入して通販事業をはじめたそうです。
話題の通販CMは価格を抑えるためにカメラマン一人、台本は社長の手書き、製作費は1本2万円!
だからあんなに手作り感満載のCMだったんですね 😆
私は夢グループの商品は…チープすぎて興味はないですが…
CMは気になるので見てしまいます。笑
今度の橋幸夫コンサート、夢グループ社長が司会進行に挑戦するらしい。 pic.twitter.com/X4gCgdEcHe
— 下井草秀 (@shimoigusashu) November 7, 2021
夢グループの社長、美人歌手さんからおねだりされて1枚2990円の毛布をあっさり3枚2990円にしててワロタ。 pic.twitter.com/uQv4laoUTM
— かもにゃんばん (@meUtrhzGKvL1lGA) November 5, 2021
まとめ

好感度の高い某ケータイ会社のCMも商品とは全く関係ないストーリーですが、頭の中に入ってきてしまいますよね。
ビールのCMなんかも見ていると飲みたくなってきます…
皆さんも思わずTV画面を見てしまう、中毒性があるコマーシャルがあるのではないでしょうか?