新生活が始まる前におうちを綺麗にしませんか?
掃除家電は掃除機だけではありません!部屋だけでなくあらゆる場所をを掃除するのに役立ってくれる便利な家電がたくさん登場しています。場所に合わせて使い分けることでしつこい汚れも頑張らずに汚れが落とせ、快適に過ごせます。
知って得する便利なお掃除家電を紹介します!
①リビングの掃除
家族の共有スペースでもあり常に人がいる場所であるリビングは、綺麗を保ちたいですよね。
一人暮らしなら粘着ローラーで十分、という方も多いですが、広い場所でもコードを気にせず使えるコードレス掃除機は狭い場所も楽に掃除できるのでやはり便利ですね!
コードレス掃除機については各社比較したものをぜひ参考にしてください!
リビングがフローリングの場合、おすすめなのは
CCP コードレス回転モップクリーナーNeo+
水拭きしたいけれど雑巾がけは面倒だし腰が痛くなる・・・
そんな悩みを解決してくれるのが電動のモップクリーナーです。
100~150回転するモップで立ったまま拭き掃除が可能です。
水だけで汚れを落とすことができ、カーペットにも使えるので万能です!
②窓の掃除
なかなか窓の汚れまで気にしてられない、という家庭も多いかと思いますが、手垢や砂埃、結露で結構汚れているんです💦
しかも雑巾で綺麗に拭き上げるのって難しいんですよね・・・・。
窓掃除にはハンディワイパーを使っているでしょうか。
電動だとさらに綺麗な仕上がりが期待できますよ!
ケルヒャー 窓用バキュームクリーナー
バキューム機能が付いているので水ダレや拭き後を残さず綺麗に窓掃除できます!
窓だけでなくこれの使い方としておすすめなのはお風呂場の水滴取りや結露取り、鏡磨きです。
吸引力が強いのでスピーディーに、簡単に作業できます!
一台あったら重宝しそうですね♪
③風呂場の掃除
お風呂掃除は結構重労働ですよね。しゃがんでゴシゴシするので腕も腰も痛くなります💦
電動なら立ったまま自分で力を入れずに汚れを落とすことができます。
アイリスオーヤマ 充電式電動ポリッシャー
回転するブラシが浴槽内やタイルを綺麗にしてくれます。持ち手が長いのでしゃがんだり立ったりする必要がなく、浴槽も天井も簡単に届いて楽に洗えます。
風呂垢が気になる方は毎日掃除をしなければならない場所なので、力いらずなのが良いですね!(多少重量があります)
④寝室の掃除
布団はこまめに干してもホコリが溜まるしダニの死がいも気になります。
布団掃除には布団クリーナーがおすすめです!
レイコップ 布団クリーナー
布団クリーナーはハウスダストや花粉を除去してくれ、ダニが繁殖しやすい環境を作ってくれます!
これまでは天日干ししていた布団ですが、花粉やPM2.5の付着が気になるため多くの家庭で外に布団を出すのが気になりますよね。布団掃除に特化したクリーナーとしてレイコップが日本に上陸してからは布団クリーナ市場が開拓されました。
アイリスオーヤマ ACふとんクリーナー
アイリスオーヤマの布団クリーナーはシンプルな機能ながらも吸引力が強くコスパが良いです!
細かなホコリが気になる方も安心して眠りにつけますね。
家電の力でラクラクお掃除♪
感染症がおさまらない今、家の中も出来る限り清潔にしようという意識が高まっています。でも、全てを手作業で行うのはとっても大変ですよね💦
家電を使えばいつもより時短にもなりますし、力作業が少なくなるので負担が減ります。
新生活にもおすすめの家電なのでぜひ取り入れてみてくださいね♪